2019.11.16

ふじの予約を開始します。
発送の開始は【家庭用】については11月25日頃からになります。
【秀】【特秀】については12月上旬からの発送になります。
ふじはまず収穫を優先するため、お待たせしますが、何卒よろしくお願いします。
写真はシナノゴールドですが、やはり台風の影響は免れられず、去年と比べて数量を落としてしまいました。
シナノゴールドについては数量限定での販売になります。ご了承ください。
2019.11.14

ふじ・王林・シナノゴールドのご予約を始めたいのですが、思うように作業が進まず、まだできていません。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。もうしばしお待ちください。
販売・お届け開始は【家庭用】については11月25日からを予定しております。
【秀】は12月に入ってからの販売開始となりそうです。
【特秀】は今後の収穫をしてみてからの判断となります。
今年は、ジュース、ジャムを含めた「ギフトセット」も作ります。
いずれにせよもうしばらくお時間をいただくかと思います。
何卒ご了承ください。と猫も申しております。
2019.11.06

飯綱山とりんご
2019.11.01

つうも元気
2019.10.23

陽光の販売も始まりました。
ミックス3種は紅玉から陽光へと替わります。
どうぞよろしくお願いします。
2019.10.19

中学の友人が埼玉の北浦和でやってる洋菓子店ポルトボヌールに、今年も紅玉を納品しました。
完成したタルトタタン。
みなさんお近くにお立ち寄りの際はぜひぜひ!
ポルトボヌール
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1ー24ー11
電話番号:048-711-8875
営業時間:10:00-20:00
定休日:水曜日
2019.10.16

この度は,発送が大幅に遅れ、大変申し訳ございません。
幸運にも、ここ飯綱町には台風19号による大きな被害はなく、二日ほどの停電がありましたが、今は復旧し家族無事に過ごしております。
氾濫した千曲川沿いに周辺地域の荷物を取りまとめるヤマト運輸のセンターがあり、そこが浸水しました。復旧には時間がかかるようですが、そのセンターを経由しない手段で業務をしていくようです。発送に関しては順次整っていくかと思われます。
りんごはというと、「シナノゴールド」や「新世界」などに多くの落下がありましたが、まだ樹にもいっぱいついています。ふじなどの他の品種については、少しの落下があるものの、その量は思ったよりは全然少なくホッとしています。
ただ、りんご同士の当たり傷がついている可能性が非常に高く、今後収穫をしてみないとどのような状態かわかりません。また、もろもろ作業が遅れているため、ふじの「葉摘み」が進んでいません(毎年のことなのですが…)。葉を摘むことで、りんごに直接日があたるようにし、色づきをよくします。「葉とらずりんご」と言ってあえて葉っぱを取らないことで光合成を促進し、りんごをおいしくする、といった方法もありますが(その効果には諸説あります)、今年は「葉とれずりんご」になりそうです。ギフト品に関しては色づきも大切ですが、綺麗にしあげることには懸念があります。台風の影響を含め、ふじについては「特秀」「秀」の割合が減ることが予想されますが、順次状況をお知らせします。お気軽にお問い合わせください。
千曲川沿いのりんごが全滅という状況の中、収穫できる喜びをかみしめております。
またご迷惑をおかけするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
追伸
発注、お問い合わせのお電話はぜひ 080-7278-7007 におかけください。
ご注文受け付け専用の電話になります。折り返しの電話等がしやすいです。
どうぞよろしくお願いします。
2019.10.13
台風19号の影響により昨夜から停電が続いております。
ヤマトの営業も15日あたりから本格的に再開するということで、発送がだいぶ遅れそうです。どうぞご了承ください。
りんごはシナノゴールドがだいぶ落ちてしまいましたが、ふじや今収穫中のシナノスイートはほとんど落ちずに済みました。りんご同士のあたり傷がついている可能性がありますが、とってみないとわかりません。でも思ったよりは落下が少なくホッとしています。
状況が分かり次第またご連絡します。どうぞよろしくお願いします。
2019.10.11

あとは祈るばかり
2019.10.10

台風19号に備え、収穫を急いでます。
ただ今、収穫を最優先とするため発送が遅れています。
何卒ご了承ください。
朝も暖かい日が続くせいか、シナノスイートは着色があまり進んでいません。
味は十分のってるのですが、早くとるのはなにかもったいない気もします。
月別に見る