2020.09.23
稲刈をしました。
今年は稲が盛大に倒れました。
倒伏した稲でも機械ならなんとかなります。
コンバインは農業機械の英知が詰まっています。たぶん。
秋映・シナノスイート・紅玉の予約を近々始めます。
どうぞよろしくお願いします。
2020.09.17
輪紋病という病気にかかったりんごです。
例年になく多いような気がします。
梅雨時期の長雨の影響が出始めているようです。
2020.09.05
例年、今頃は赤く染まるつがるですが、今年はまだ青いものが目立ちます。
9月に入っても、夜間の温度がなかなか下がらない猛暑が続き、着色が遅れています。
しかし、熟度は進むので、柔らかくなる前に採らなければなりません。
色の薄いものもお送りすることになるかと思います。
何卒ご了承ください。
2020.09.01
つがる予約受付中です。
9月に入りました。
摘果は終わりました。
はずなんですが、ふと見上げると、なぜ見落としたのか? というような箇所があったりします。
これを先輩農家などに見られると、「ぶどう作ってんのか!?」などと言われたりします。
2020.08.27
つがるの予約受付を開始しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
まだ色の青いつがるもあります。
普段は、実の上や周りの葉を摘んで、太陽の光をよく当てることで色をつけます。
しかし、今年はまだ太陽の光が強すぎるので、日焼けを起こす可能性があります。
あせらず、少しづつ色がついていけばいいと思います。
2020.08.25
赤くなり始めたつがるです。
予約開始の準備をしています。
もう少々お待ちください。
2020.08.15
お盆に来れない甥っ子に送ってあげました。
2020.08.10
暑~い一日でした。
まだ摘果の仕上げをしております。
長い梅雨のせいで(全部そうというわけではないのですが…)作業が遅れています。
2020年度産のりんごの案内を、8月下旬までには出したいと思いますので、よろしくお願いします。
2020.08.02
やっと、やっと晴れ渡る青空になりました。
2020.07.27
夏だけど夏じゃない、長すぎる梅雨が続いています。
ヒマワリもどっちに向けばいいのか困惑してる様子。
月別に見る